リノベーション|マンション
プラン実例04|築33年マンションリノベーション
築33年分譲マンションリノベーション
お住まいの問題とリフォームのご要望●洋室6畳までをリビングとして使っているが、ダイニング側のスペースが活用できていない。さらに、子どもの遊び場になっていて散乱したおもちゃが通路を塞いでいる。 ●洋室は室外機が置けないため、エアコンをつけられない。 ●洗面所・トイレに収納スペースがほしい。 ●服を収納する場所をまとめたい。 ●浴室は水が流れにくく、濡れると滑って転びやすい。 ●アイランドキッチン・対面キッチンで、子どもの様子を見ながら料理をしたい。 ●LDKを通って各部屋に行くような、人が集まるリビングにしたい。 ●子どもが習い始めたピアノを置く場所を確保したい。 ●将来的には子ども部屋がほしい。 ●ホームパーティができる広いスペースがほしい。 ご予算・1000万円程度
|
before |
【家族構成】
夫 40代(会社員) |
【DATA】 築年数 :築33年分譲マンション 建物構造:鉄筋コンクリート構造 居住階 :4階部分(エレベーターなし) 間取り :3LDK 住居専有面積:70.00㎡ バルコニー面積:約6.00㎡(2ヵ所あり) |
全体を天然素材でコーディネートした漆喰と木の家
![]() |
|
![]() |
![]() |
仮設工事 261,000円 解体工事 518,000円 造作工事 3,306,000円 内装工事 1,510,000円 |
機械設備工事 1,057,000円 電気工事 600,000円 住宅設備工事 1,151,000円 雑工事 819,000円 |
諸経費 992,000円 |
前面を無垢材のフローリングと漆喰壁とし、無垢材を使った手作り棚やカウンターで機能性はもちろん、部屋全体を天然素材でコーディネートした「漆喰と無垢材」のお住まいになりました。
各部屋の配置は、LDKを家の中心にすることで家族が集まりやすく、息づかいや気配を感じてもらいやすいプランとなっています。
美しい照明効果をもたらす真っ白な漆喰壁と、あたたかい無垢材の床や手づくりの備え付け家具で、家族はもちろんたくさんのゲストもやさしく包み込む、空気のおいしい住まいを創り出しました。
▲築11年マンションリノベーション |
▲築12年マンションリノベーション |
▲築19年マンションリノベーション |
▲築33年マンションリノベーション |
▲築36年マンションリノベーション |
|
マンションリノベーションプラン事例 |
マンションリノベーション施工事例 |
リノベーショントリフォームの違い |
リノベーションの流れ |
マンションリノベーションについて |
資金計画 |
中古を買ってリノベーション |