PICNIC BASKET - 2022.2-3 創刊号 -

PICNIC BASKET - Back Numbers -

 

今回ご紹介するのは『ダルトンのある暮らし』。PICNIC STUDIOが住空間をコーディネート。無添加住宅×DULTON雑貨のコーディネートを体感、お楽しみください。
『DULTON』とは、アメリカ発祥のインテリア・雑貨の人気ブランド。DULTON雑貨はだれしもが一度は目にしたことがあるはず。まだ手に取ったことのない方、普段からDULTONを愛用している方。みなさまにDULTONのある暮らしの魅力をお届けします。
今回、DULTONコーディネートしたのは、期間限定で見学会開催中のさつまホーム箕面市今宮3丁目モデルハウス。このモデルハウスは自然素材、"漆喰と無垢の木"でできた無添加住宅というお家です。室内の空気の気持ちよさを体感できるお家となっています。

 

 

引き出し2杯とその反対側にオープンシェルフを備えた木製コーヒーテーブル。見せる・隠すの両方の収納を楽しめます。様々なインテリアへの順応性に優れたアイテムです。

 

DULTONの家具・雑貨でコーディネートされたLDK。このお家は壁も天井も全て漆喰塗りなのでベースカラーは白、床や梁などは無垢の木なので、アソートカラーはベージュ系。全体的にナチュラルカラー。リビングにアクセントカラーとしてニュートラルなライトグレーのソファを合わせました。このソファは本当に座り心地が最高です。ソファ選びのコツは配色。色の黄金比、ベースカラー7:アソートカラー2.5:アクセントカラー0.5の比率に合わせると決まります。アクセントカラーは強調色にするのもよし、部屋の雰囲気に合わせるのもよし。家族でくつろぐ至福のひとときを!

 

 

 

 

キッチンはリビングと対面。料理をしながらも勉強をしているこども達やくつろぐ家族とのコミュニケーションがとれます。ヘリンボーン貼りの壁がとにかくかっこいい。ダイニングもすぐ横なので料理を運ぶのも楽ちん。
もちろん、キッチンにもDULTON雑貨が盛りだくさん。お洒落なキッチンツールは収納せずに”魅せる”スタイルで友人を招いても焦って片づける必要もなし。置いてるだけでインテリアになります。

 

 

お部屋のインテリアは生活に合わせて、好きなものを。DULTONの雑貨はついつい揃えたくなる、集めたくなるような独特の世界観があります。きっとお気に入りが見つかるはず!

 

 

AMERICAN KITCHEN SCALE IVORY

スタンダードなキッチンスケール。文字盤や色味が海外のレトロな雰囲気を醸し出している”魅せるキッチンツール”です。置いているだけでもかわいいキッチンアイテムです。

 

BEVERAGE SERVER IVY

ガラス製ビバレージサーバー。これを置くだけで思わず自慢したくなる、お洒落なカフェのような雰囲気に。おうち時間が充実するアイテムです。小さめサイズで冷蔵庫に入るのもポイント。

 

 

PICNIC STUDIOでは今回ご紹介したDULTON商品をご購入いただけます。店内の展示スペースにもDULTON家具・雑貨を取り入れた空間をご提案しています。

 

 

 

 

 

 

豊中・箕面を中心に25年の実績、注文住宅会社さつまホームが
雑貨・アウトドア・コーヒーショップとリノベーションがひとつになった暮らし提案ショップをオープンしました。

 

リノベーション体感するなら!

PICNIC STUDIOではダルトンやスノーピークなどの雑貨などのデザインを取り込んだリノベーション、自然素材で健康を考えたリノベーションなど様々なデザインバリエーションの暮らしを体感できます。また実績のあるバックボーンで、お家の相談事にそれぞれのプロがしっかりと対応します。

 

ピクニックスタジオでできること!
■ダルトン、スノーピーク、ミカフェート商品の販売
■ナノゾーンの販売・施工 ■ペレットストーブの販売・工事
■リノベーション・リフォーム相談 ■断熱改修・耐震改修
■お家の修繕・造作家具などの相談 ■資金相談(ライフプラン)
■ローンの相談 ■リノベーション用の物件探しの相談

 

 

キッズスペースが楽しい!

ティピーテントや木製キッチン、大きな黒板などこども達が楽しめるキッズスペースも完備!なかなか帰りたくなくなるこども達続出のスペースです。

 

毎月イベント開催中!

毎月ワークショップや勉強会などのイベントをしています。ダルトンショップのセールも毎月開催。お気軽にご参加ください。

 

▼取扱ブランド

 

 

 

 

 

 

ペレットストーブをご存知ですか?薪ストーブを簡単に扱えるようにしたものだと思ってください。冬の私の推しです。部屋の中で炎がゆらゆらと揺らめいて、それでいてとってもあったかい。特に夜は最高です。
火の揺らめきを見ていると心を奪われますよね。何気ない日常の中に火があるだけで何か特別に感じます。
燃料は木質ペレットという小さな木の粒です。主に害虫被害などにあい伐採しなければならなくなった木からつくられており、今まで捨てられるだけで活用されなかった木を暮らしに活かす、エコなエネルギーなのです。薪ストーブと比べると燃焼効率がよく、排出される灰がとても少ないため、お掃除がとても楽です。
また木は自然界に存在する二酸化炭素を貯蓄して成長し、燃える際に二酸化炭素を放出します。これにより、木は燃やしても二酸化炭素量が±0なので、環境にも配慮していると言えますね。
さらにペレットストーブは長い煙突も必要なく、住宅地でも気兼ねなく使用できます。とてもお手軽にゆらゆら炎をお楽しみいただけます。
PICNIC STUDIOでは実際に使用していますので、ぜひゆらゆらの炎で暖まりに来てください!

 

 

 

 

 

 

 

 

PICNIC STUDIOでは『暮らしにぴったり』をテーマに毎月ワークショップを開催しています。前回行ったワークショップはキッチンワゴンのDIY。棚の高さや取っ手を自分好みにカスタマイズできる実用性抜群のキッチンワゴンです。組み立て作業で1時間半程度。DIYに興味があるという女性や、小学生のお子さまとお父さんの親子など、幅広い世代の方々にたくさんご参加いただきました。
DIYに興味はあるけど、材料や道具を選んで揃えたり、作り方を考えたりするところが面倒で最初の一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?PICNIC STUDIOでのワークショップは手ぶらでご来店いただき、スタッフと一緒にじっくり時間をかけて取り組めるので、お気軽にDIY体験をしていただけます。次回もご期待ください。

 

 

 

漆喰を使ったワークショップ

随時開催!

漆喰を使ったお子様に大人気のワークショップです。本物の漆喰を使って小さなお家やケーキも作ったりました。随時開催していますのでお気軽に声をかけてください!

 

 

 

 

 

 

 

Recipes
①チョコペンで、マシュマロに絵を描く。(マシュマロA)
②コーヒーを淹れる。インスタントでも可。
③マシュマロを3つ用意する。(マシュマロB)
③温かいコーヒーにマシュマロBを入れて混ぜ、
 ふわふわっとした土台を作る。
④マシュマロAをコーヒーに浮かべる。
⑤完成!

 

準備物
・お気に入りのマグカップ
・マシュマロ(大きいほど可愛い!)
・チョコペン(2色以上)
・コーヒー

 

 

 

おいしいコーヒーの入淹れかた  www.mi-cafeto.com/howtodrip

 

 

 

今回使用したコーヒーはミカフェートの『SOL』浅煎りのコーヒーです。何杯でも楽しめるような、すっきりとした味わいとジューシーで果実感に溢れた酸味が特徴です。

もちろんPICNIC STUDIOでも販売中!セルフドリップで試飲もできます!

 

 

 

 

 

何もない。そんな状態からPICNIC STUDIOは始まりました。飽和されたこの時代において何も足さない状態、それこそが自然であり、人間性を回復することかもしれません。
コーヒーカップのような生活の小さなピースから住宅、そして、外へ、アウトドアへと広がる暮らしかた。
住宅は自然へと回帰し、そして人間らしさも回帰する。私たちはリノベーションや暮らし、家に関わる全てのことに通じ、おだやかで無添加な、そんな自然思考のライフバリューを提案します。

 

 

 

 

次号(Vol.2 / 4-5月号)もお楽しみに!

インフォメーション|フリーペーパー|PICNIC BASKET

ページトップへ