スタッフブログ
こんにちは!
最近天気予報の最低気温がえらいことになってますね。
突如雪が降ったり、今年は冷え込む日が多いですね~(>_<)
PICNIC STUDIOには可動棚の展示があります。
ご来店いただくお客様からも「こういうのって自分でできますか?」とよくお問合せいただきます。
できますよっっ♪(^^)♪
店舗の棚はスタッフで取り付けました。
DIYはほぼ初心者の寺内。こわごわインパクトを握っています笑
初々しくてかわいいです。
LET'S GO!
現場監督出身の上田、サシガネを持って援護(^^)/
話は逸れますが・・・
ビスを選ぶ時の豆知識ですが、こういう表面を平に仕上げたい時には「皿ビス」というものを使います↓
上に物を置いたり、壁に埋め込みたい時などはこちらを使います。
ただし、ビスを打つ側にはこの▽の部分を受け止めるための「皿モミ加工」というのが必要です。
特に金属が相手の場合は要注意です!
そして、平な面にビスを打つ場合は「なべビス」というものを使います。
こっちの方がよく見る形ですよね(^^)
仕上がりはポコっと飛び出ますが、使いやすいのはこちらです!
話が脱線しましたが、完成した棚がこちら!
棚の金物が白だと壁と一体化してスッキリとシンプルに、個人的に私はブラックでシャープに仕上げる方が好みです。
棚板は3種類の奥行を見ていただけます!
30cm、35cm、40cmと場所や置きたいものに合わせて奥行を変えるときの参考に見に来てみてください♪
「どの壁にも取付られますか?」というご質問もよくいただきますので、
そのお話はまた次回☆