スタッフブログ
先日子供部屋の間仕切り&ロフトの工事が完了しました★
もともとさつまホームで2014年にお引渡しをしたオーナー様からのご依頼です。
まずは竣工時(できたてほやほや)の写真です↓
ヒノキのドア、杉の床、構造材の梁もまっさらな色ですね。懐かしい!
8年経って、工事着工してすぐの写真です↓
もともとの梁が濃い木材、新しく足した梁が白っぽい方です。
8年経つとこんなにも色濃く熟成されてるんですね。
新しく構造材を補強した上にロフトの床板を施工していきます。
子供部屋からロフトを見上げるとこんな感じです↓
広々した1室を、お子様の成長に合わせて間仕切りも設けました。
この写真と1枚目を比較してもらうと、ドアの色がかなり濃くなってるのがわかりますよね!
でも漆喰はというと、どこがもともとの壁の色で、どこから新しくなった漆喰かわからなくないでしょうか?
ここがビニルクロスと違って、漆喰の魅力のひとつです。
反対側のお部屋から。
廊下にはロフトに上がるためのステージを作りました。
季節ものや収納を増やしたいということでご相談いただきましたが、収納にするだけじゃもったいないくらい、
遊び場や寛ぎの場として居心地のいいロフトになりました。
ライフステージや住まい方によって、手を加えながら大事に住んでくださっていて嬉しい限りです(^^)